海上自衛隊が運用する潜水艦の多くは鉛を電極とした蓄電池を潜水中の動力にしていて、蓄電池の性能を長く保つため、定期検査などの際に外部電源に接続して充電しています。
会計検査院がこの際にかかった電気代を調べたところ、令和4年度までの3年間に契約した18件で、実際にかかった電力量を確かめないまま予算どおり支払っていました。
取扱説明書や過去の実績をもとに算出した予定電力量を下回った場合、契約変更を行って実際に充電した分だけ支払うのが正しい取り扱いでしたが、充電を行った造船会社に実際にかかった電力量の報告を求めていなかったため、かい離に気付かず、およそ8100万円余分に支払っていたということです。
時間
07/10/2024
数字をクリック
1586
海自が潜水艦蓄電池の充電費用8000万円余り過払い 会計検査院
詳細
推奨
-
1
首都高湾岸線 トンネル内でタクシーが横転する事故 2人死亡
12/05
-
2
社会部元記者 不正請求問題 NHKは全額弁済受ける
18/03
-
3
“復員後PTSDの症状”元日本兵の家族が経験語り合う集会 東京
08/09
-
4
大島元衆院議長 政治資金問題“政党も有権者に対し説明責任”
19/02
-
5
世界各地で大規模システム障害 影響受けた端末は推定850万台
21/07
-
6
オスプレイ飛行再開 基地周辺自治体が再発防止策徹底など要請
15/03