天然のトラフグの取扱量が、日本一の下関市の南風泊市場では今月1日に解禁された日本海のフグのはえなわ漁に合わせて、毎年この時期に初競りが行われています。
初競りでは、山口県萩市の沖合の日本海や宮城県沖の太平洋で水揚げされた天然物のトラフグ合わせておよそ250キロが競りにかけられました。
そして、午前3時20分に競りを知らせるベルが鳴ると、仲買人たちが筒状の袋の中で競り人の指を握って値段が決まる「袋競り」が始まり、威勢のいいかけ声とともに、フグが次々と競り落とされていきました。
26日に競り落とされたフグは、大きなもので重さが5キロほどで、1キロ当たりの最高価格は、宮城県沖の水揚げ量が多かったことなどから、去年より3000円ほど低い1万9000円でした。
下関唐戸魚市場の郷田祐一郎社長は「去年より価格が低かったが、最近では高値だと思う。入荷量がこれから増えるので、消費も上向いて欲しい」と話していました。
26日に競り落とされたフグは、東京や大阪を中心に出荷されるということです。
時間
26/09/2024
数字をクリック
1770
山口 下関 フグの初競り 本格的シーズン到来
詳細
推奨
-
1
徳島 18歳の3人死亡事故 車は直前に対向車線にはみ出したか
01/05
-
2
五輪汚職事件 KADOKAWA元会長「人質司法」で国を提訴
27/06
-
3
輪島 地震で亡くなった親子 1か月たっての葬儀 別れ惜しむ
03/02
-
4
道路の舗装工事で契約外の材料使用 新たに都内6つの工事でも
14/08
-
5
新潟市 り災証明書の対応加速へ 住宅調査の職員を約1.6倍に
19/01
-
6
指名手配の上地恵栄容疑者死亡判明 19年前の殺人事件後自殺か
26/04