普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり国と県は、軟弱地盤のある大浦湾側での埋め立て工事を前に、協議することになっていましたが、国は6月に「議論は十分行われた」として、県に対し、協議の打ち切りに加え、8月1日以降、新たな護岸の整備に着手すると通知しています。
今後の工事では、埋め立て予定区域を囲む形でコンクリート製の護岸を造成し、その内側に土砂を投入することになっていて、護岸の基礎部分にくいを打ち込む必要があります。
防衛省関係者によりますと、国は、8日午前10時から現場海域で、くいの試し打ちを開始したということです。
移設に反対する沖縄県は「工事の着手予定日が一方的に示されたことは遺憾であり、海にくいを打ち込む作業は、試験ではなく改良工事の着手だ」として試し打ちも含め中止を求めています。
時間
08/07/2024
数字をクリック
1556
辺野古 米軍基地移設工事 護岸造るため くいの試し打ち開始
詳細
推奨
-
1
地震で休館の石川近代文学館 春の企画展 県立歴史博物館で開催
14/05
-
2
「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」 都内の感染者数 過去最多に
13/06
-
3
マイコプラズマ肺炎 1週間当たりの患者数が過去最多に
07/10
-
4
ハートシート “承認 適切ではない” 厚労省の専門部会
20/07
-
5
特急列車内からタクシー予約 駅で配車の実証実験 JR四国など
24/06
-
6
岸田首相 建設業界トップに5%超の賃上げを要請
08/03