来年春に卒業する高校生の就職活動は、きょう1日、企業の求人票が生徒や教員に公開され、事実上スタートしました。
深刻化する人手不足や進学率の高まりなどを背景に、ことし3月に卒業した高卒者の求人倍率は全国平均で3.98倍と過去最高を記録しました。
来年3月に卒業する高校生についても高い水準の求人倍率が見込まれていて、高校生優位の「売り手市場」が続く見通しです。
一方で、高校を卒業して就職した人の3年以内の離職率は、去年10月時点で37%と大学卒業後の人と比べて高い傾向にあり、企業とのミスマッチをどこまで防げるかが課題となっています。
厚生労働省は、「高校生にとっては採用してもらいやすい環境となっているが、ミスマッチを防ぐために複数の職場見学を行うよう学校側にお願いするとともに、職業相談や面接対策などきめ細やかな就職支援を続けていきたい」としています。
高校生たちは今後、求人票をもとに志望先を選び、9月中旬から始まる採用試験に臨むことになります。
時間
01/07/2024
数字をクリック
1243
高校生の就活スタート 高い求人倍率見込み 初任給賃上げ予定も
詳細
推奨
-
1
美容クリニック院長に約6億円を追徴課税 東京国税局
21/03
-
2
青森 使用済み核燃料の中間貯蔵施設 事業開始へ安全協定を締結
09/08
-
3
「核のごみ」処分地調査 あす 佐賀 玄海町に申し入れへ 経産省
30/04
-
4
NTT西日本子会社2社に行政指導 元派遣社員の情報不正流出で
24/01
-
5
訪問介護に技能実習や特定技能の外国人材認める案 厚労省
23/03
-
6
ゴジラが都庁に襲来?プロジェクションマッピングで登場
27/04