都によりますと、はしかの感染が確認されたのは、都内を訪れていた大阪市在住の20代の女性です。
女性は、今月1日に大阪府ではしかの感染が確認された20代の男性と同じ飛行機に搭乗して先月、UAE=アラブ首長国連邦から帰国していました。
このため、健康観察を受けていたところ、今月8日に、滞在先の都内で発熱や発疹の症状が出て、そのあとの検査で感染が確認されました。
現在は入院していますが、回復に向かっているということです。
また、女性は、7日の午後1時台の新幹線で大阪を出て東京へ移動し、その日の夜、中央区の飲食店を訪れたということです。
はしかは空気感染で広がり、感染力が極めて強いため、都は、女性が利用した新幹線や飲食店の具体的な情報をホームページで公開しています。
また、症状が疑われる場合は事前に医療機関に連絡したうえで受診し、移動の際は、公共交通機関の利用を控えるよう呼びかけています。
時間
11/03/2024
数字をクリック
1980
都内で20代女性 はしか感染を確認 “医療機関に相談を”
詳細
推奨
-
1
全国の8~10月の平均気温「平年より高い」見込み 熱中症に注意
23/07
-
2
地震発生後の医療支援 在宅避難者は避難所に比べ1週間ほど遅く
09/03
-
3
「ビッグモーター」店舗前街路樹 伐採指示疑いで社員を逮捕
30/01
-
4
【詳細】世界各地でシステム障害 影響は一部継続も収束へ
20/07
-
5
神奈川 藤沢 1人暮らし56歳女性死亡 部屋に荒らされた形跡なし
12/08
-
6
中国電力 島根原発2号機 再稼働は秋以降に延期へ
29/04