能登半島地震で大きな被害が出た石川県珠洲市でボランティア活動を行っているのは、宮城県南三陸町の西川久央さん(55)です。
西川さんは13年前の東日本大震災の際、千葉県から駆けつけてボランティア活動に取り組み、その後、南三陸町に移住していて、今回も被災地の力になりたいと、2月に続いて3月7日、珠洲市に入りました。
8日は地震で壊れた陶芸小屋の後片づけに当たっていて、がれきを災害廃棄物の集積所に運ぶため、板を小さくしたり柱からくぎを抜き取ったりしていました。
時間
08/03/2024
数字をクリック
1224
震災後 宮城 南三陸町に移住の男性 珠洲でボランティア
詳細
推奨
-
1
千葉 小湊鐵道の運転士 アルコール検査で不正繰り返す
08/03
-
2
秩父鉄道 遮断機と警報機がない「第4種踏切」原則廃止へ
27/04
-
3
病院など全国一斉ストライキ“十分な回答得られず”日本医労連
14/03
-
4
定額減税など 新年度の税制改正関連法 参院本会議で可決・成立
28/03
-
5
茨城県 原発事故時 避難指示出ていない地域の避難抑制を要請
08/03
-
6
五輪汚職 元理事に賄賂 大広元執行役員に有罪判決 東京地裁
12/03