ストライキを行ったのは全国の病院や診療所の労働組合が加盟する「日本医労連=日本医療労働組合連合会」で、14日は全国146の組合で予定しています。
このうち、東京 渋谷区の代々木病院の労働組合は基本給4万円の賃上げを求めて13日に団体交渉を行いましたが、経営側から十分な回答が得られず、14日午前の始業開始から1時間、ストライキを行いました。
病院の前には看護師など60人ほどが集まって集会を開き、経営側からは定期昇給分の2%余りの賃上げしか回答がなく、一時金も引き下げられたと報告されました。
このあと、近くの駅で「他の産業と同等の賃上げを」などと書かれたプラカードを掲げたり、署名活動をしたりして、アピールしていました。
ストライキを実施した全国の病院では必要最低限の職員を職場に残すなどの対応をとっていますが、外来では待ち時間が長くなるなどの影響が出ているところもあるということです。
時間
14/03/2024
数字をクリック
1369
病院など全国一斉ストライキ“十分な回答得られず”日本医労連
詳細
推奨
-
1
マッチングアプリを悪用 マルチ商法で違法勧誘か その手口は
11/07
-
2
“家族の代わり”担う「身元保証」サービスの指針案 課題は
21/04
-
3
元警視正 留置場で自殺 “巡視不適切”署長ら処分 広島県警
15/03
-
4
「働く母親」去年77.8%で過去最高に 厚労省の調査
09/07
-
5
“きれいな海を守る” 絵本作った8歳の児童に海保から感謝状
14/03
-
6
エレベーターの死亡事故から18年 高校生の母親が講演
04/06