愛知県長久手市にある愛知医科大学によりますと、大学入学共通テストを利用する医学部の入学試験でパソコンの操作ミスがあり、本来は2次試験に進んでいた受験生80人について誤って2次試験の受験資格がないと判定していたということです。
2次試験の受験資格者は今月8日に発表されていましたが、その後、SNSで「自己採点で、合格した友人より自分のほうが点数が高いのになぜ不合格なのか」という趣旨の投稿が相次ぎました。
このため大学が調べたところ、大学入試センターから提供された出願者の成績を大学の所定の様式に入力する時にミスがあったことが19日になって分かり、20日、受験生に連絡したということです。
大学は、22日に行われる2次試験の受験資格があることを伝えたうえで、22日に受験できない人は今月25日などに受けられるよう検討しているということです。
愛知医科大学は「受験生にご迷惑をおかけしお詫び申し上げます。今後チェック体制を見直し二度とこうしたことが起きないようにしたい」としています。
時間
21/02/2024
数字をクリック
1699
愛知医科大学 医学部入試で80人を誤って不合格に PC操作ミスで
詳細
推奨
-
1
光通信子会社に19億円追徴課税 会社側は不服 審査申し立て
20/03
-
2
福島第一原発の処理水 通算6回目の海への放出始まる 東京電力
17/05
-
3
横浜 崎陽軒「昔ながらのシウマイ」など回収 シリコン片混入で
08/02
-
4
石川 道に迷った80代避難者を保護 こども園の園長に感謝状
30/01
-
5
Hib感染症を加えた「5種混合ワクチン」 4月から定期接種へ
05/02
-
6
海外メディアも速報で伝える 日本被団協にノーベル平和賞
11/10