津幡警察署では、30日、津幡町にあるこども園の園長長戸博英さん(46)に荻田直樹署長から感謝状が贈られました。
長戸さんは、今月13日の朝、津幡町の道路沿いに高齢の女性が薄着で立っているのを見かけ、声をかけたところ「道がわからなくなった」などと話したため、保護して警察に通報しました。
警察によりますとこの女性は80代で、能登半島地震のため能登町の高齢者施設から津幡町の親戚宅に避難していたということです。
長戸さんは「寒いのに上着も着ていなかったのでおかしいなと思って声をかけました。けがもなく無事でよかったです」と話していました。
今回の地震では、多くの人が2次避難などで慣れない場所で生活しているため今回のような事例が増えることも懸念されるということで、荻田署長は「警察もパトロールを強化していますが、住民の皆さんの協力も不可欠です。少しでもおかしいと思ったらためらわずに警察に通報していただきたい」と話していました。
時間
30/01/2024
数字をクリック
1381
石川 道に迷った80代避難者を保護 こども園の園長に感謝状
詳細
推奨
-
1
陸上幕僚監部のナンバー2ら隊員数十人が靖国参拝 防衛省調査へ
11/01
-
2
はしかワクチン 定期接種実施の小児科など優先供給通知 厚労省
22/03
-
3
避難先に届いた1通の年賀状 差出人は安否不明の地元の先輩
01/02
-
4
小学生死亡事故 “水泳の授業 安全管理徹底を” 文科省が通知
09/07
-
5
新潟 新発田の女性殺害事件 無期懲役判決の被告が最高裁に上告
24/05
-
6
福島 双葉町 復興への願い込めた1万発の花火 夜空を彩る
29/09