6年前の2018年5月、和歌山県田辺市の会社社長、野崎幸助さん(当時77)が自宅で急性覚醒剤中毒で死亡したことをめぐっては、元妻の須藤早貴被告(28)が何らかの方法で致死量の覚醒剤を摂取させて殺害したとして、殺人などの罪に問われています。
初公判は12日午前10時40分から和歌山地方裁判所で開かれ、関係者によりますと、弁護側は無罪を主張するとみられます。
一方、検察は、被告が関与したという直接的な証拠が見つかっていない中で、野崎さんが覚醒剤を摂取したとみられる時間帯に被告だけが自宅にいたことなど、状況証拠を積み重ねて有罪を立証するとみられます。
裁判は、予備日も含めて25回の審理日程が決まっていて、法廷で事件のいきさつがどこまで明らかになるかが焦点となります。
判決は12月12日に言い渡される予定です。
時間
12/09/2024
数字をクリック
1839
“紀州のドン・ファン”殺害事件 きょう元妻初公判 和歌山地裁
詳細
推奨
-
1
東京大学で女性の意欲をそぐ無意識の差別を考える催し
26/06
-
2
生活環境の変化 認知機能への影響は? 被災地で調査始まる
24/06
-
3
警察による携帯電話の通話傍受 去年1年間 22の事件で70人逮捕
27/02
-
4
黒川元検事長の定年延長 国に一部資料の開示命令 大阪地裁
27/06
-
5
日向灘地震1か月 新たなリスクと南海トラフ巨大地震への影響は
08/09
-
6
自治体の保険料算定 金融所得の反映のあり方検討 厚労省
04/05