東京大学では、女性の割合が、
▽院生を含めた学生で24.6%
▽教員で17.6%
と、男女比の偏りが課題となっていて、女性の意欲をそぐ何気ない声かけを「言葉の逆風」と称して、無意識の差別に気付いてもらう取り組みを進めています。
26日は、教員や卒業生が自身の体験を交え、学生と議論する催しが開かれ、およそ40人が参加しました。
時間
26/06/2024
数字をクリック
1587
東京大学で女性の意欲をそぐ無意識の差別を考える催し
詳細
推奨
-
1
旧優生保護法で不妊手術強制 宮城の4人 国との和解成立
24/09
-
2
新紙幣対応の券売機導入を支援 費用の半額を補助 東京 葛飾区
11/04
-
3
新型コロナ 1医療機関当たり平均患者数 8.07人 9週連続増加
12/07
-
4
東海道新幹線 上下線 全線で運転再開 現在も大幅な遅れ
06/07
-
5
「母の日」に何贈る?特産の花や特別なサービスで感謝伝える
12/05
-
6
広島 原爆犠牲者名簿「風通し」 平和教育へネットでライブ配信
15/05