こども家庭庁のまとめによりますと、全国の認可保育所や認定こども園、それに放課後児童クラブいわゆる学童保育などで発生した死亡事故や治療に30日以上かかるけがなどの重大事故は、去年1年間で2772件にのぼりました。
前の年から311件増加し、報告が義務化された平成27年以降、過去最多となりました。
施設別でみると、
▽認可保育所での事故が1268件、
▽学童保育が651件、
▽幼保連携型認定こども園が568件などとなっています。
全体のうち最も多いのは、骨折で2189件と79%を占め、
▽走って遊んでいる中での転倒や、
▽狭いスペースでの子どもどうしの衝突などが目立ったということです。
時間
03/08/2024
数字をクリック
1392
保育施設や学童保育などでの重大事故 去年2772件で過去最多に
詳細
推奨
-
1
歌手 園まりさん死去 80歳「逢いたくて逢いたくて」など
01/08
-
2
尖閣沖 領海侵入の中国海警局の船3隻 42時間余航行し領海出る
04/07
-
3
気象に関する防災情報見直し案「危険警報」新設の報告書
18/06
-
4
メロン約600玉がハウスからなくなる 盗まれたか 茨城 鉾田
09/04
-
5
草津白根山 火口湖への登山道 立ち入り禁止措置の緩和 中止に
11/09
-
6
秋田 鹿角の山林で見つかった男性の遺体 失血死の可能性 警察
23/05