千葉銀行の発表によりますと、損害保険各社から受託して販売している火災保険などの契約者の集金情報が、損害保険ジャパンに漏えいしていたことが分かったということです。
情報を漏えいしていたのは、損保ジャパンからの出向者たちで、2002年から22年間にわたり、最大でおよそ1万1500件の情報が漏えいしたおそれがあるとしています。
損保ジャパン側からの報告を受けて事案が発覚し、調査の結果、漏えいした情報は損保ジャパンが競合他社のシェアを確認するために利用されていたということです。
千葉銀行は対象の顧客には順次、連絡をとるとしていて、「事態を真摯(しんし)に受け止め原因に対する再発防止策を徹底することで、信頼回復を図ってまいります」としています。
情報漏えいをめぐって、損保ジャパンは今月、金融庁から、原因や再発防止策などの報告を求める報告徴求命令を受けていて、同様の事案がさらに増える可能性があるとして調査を進めています。
時間
26/07/2024
数字をクリック
1503
損保ジャパンからの出向者 集金情報22年間漏えい 千葉銀行
詳細
推奨
-
1
“頂き女子”被告を国税局が告発 詐取で得た所得申告せず脱税
31/01
-
2
大阪 枚方 女性刺殺事件 亡くなったのは19歳女子大生と確認
19/05
-
3
能登半島地震 水道管1キロ当たり被害数 東日本大震災の5倍超も
10/05
-
4
旧優生保護法裁判 宮城大阪の2件 最高裁 国の上告退け判決確定
05/07
-
5
薩摩の武将 島津義弘ゆかりの「くも合戦」鹿児島 姶良
16/06
-
6
広島 “替え玉”保険金殺人事件 初公判 被告 起訴内容「黙秘」
18/06