東京大学は、世界水準の研究や地球規模の課題を解決できる人材の育成を目指して、2027年秋に「カレッジ・オブ・デザイン」という名前で、新たに5年制の教育課程を創設する方針を固めました。
文系と理系を融合した学部4年・大学院修士1年の5年間で、学生自身がテーマを選定したうえで気候変動や医療、教育などさまざまな分野を横断的に学べるようにするとしています。
定員は1学年100人程度で、半数ほどは海外からの留学生となることを想定し、授業はすべて英語で行うとしているほか、1年間は留学や企業でのインターンシップなど学外の学びを課すことも検討しています。
新課程の学生は秋入学で募集する方針で、多様性にも配慮し従来の入試とは異なる選抜方法を検討したうえで、入試の概要について来年度 2024年度中に公表する方針です。
東京大学では、新たな教育課程の創設などで、25年後までに学生全体に占める外国人の割合を学部では30%、大学院では40%より多くしたいとしています。
時間
19/02/2024
数字をクリック
1143
東京大学 文理融合の5年制教育課程創設へ“世界水準の研究を”
詳細
推奨
-
1
横浜市 小児がんの子ども支援 メタバースで交流 試験的実施へ
07/08
-
2
静岡 川勝知事 辞職時期早めた理由“県政の空白短くするため”
10/04
-
3
自宅で避難生活2800人余 “見えざる災害弱者” 孤立のおそれも
01/02
-
4
コンビニ越しの富士山撮影スポット 危険な横断ふせぐ柵増設
11/10
-
5
千葉県 PFAS検出問題 付近の海自航空基地に調査協力を申し入れ
09/07
-
6
「母親を殴った」50歳の息子を逮捕 85歳の母親は死亡 横浜
05/07