7日、福島第一原発にある汚染水の浄化装置の排気口から放射性物質を含む水が漏れ出すトラブルがありました。
漏れた水はおよそ5.5トンと試算され、国への報告基準のおよそ220倍に相当する放射性物質が含まれていたとみられています。
これについて、齋藤経済産業大臣は9日の閣議のあとの会見で、「敷地境界などのモニタリングポストの放射線量の値には変化はなく、現時点で外部への影響は確認されていない」と述べたうえで、東京電力に対し、原因究明や再発防止を含めて安全確保に万全を期すとともに、わかりやすい情報発信を徹底するよう指導したことを明らかにしました。
また、今後の処理水の海洋放出への影響については「この設備のほかにも浄化設備があり、今後、洗浄作業をする際には今回の事案の再発防止策を適用する前提で行うため、影響はないと聞いている」と述べました。
時間
09/02/2024
数字をクリック
1631
福島第一原発 浄化装置から水漏れで“安全確保万全を” 経産相
詳細
推奨
-
1
小林製薬「紅麹」問題 延べ252人が入院(23日時点)厚労省
24/04
-
2
東京都水道局を名乗り個人情報の入力求める不審メールに注意を
13/04
-
3
電子部品大手TDK元研究員 技術情報持ち出した疑いで書類送検
05/10
-
4
石川 珠洲 被災した4つの飲食店 仮設店舗で共同の食堂始める
06/09
-
5
高級車1台盗んだ疑いで容疑者2人逮捕 特殊な機器使用か 警視庁
21/06
-
6
「仙台七夕まつり」で能登半島地震復興支援に中学生が募金活動
07/08