10・10空襲は、1944年10月10日にアメリカ軍が沖縄県内各地や奄美諸島に激しい攻撃を行ったものです。
午前7時前から始まった空襲は5回にわたり、およそ9時間続きました。1400人以上が死傷し、当時の那覇市はおよそ9割が焼失、コンクリートの建物を除くほとんどの家屋が焼けました。
日本で初めて民間人が大規模に標的となった無差別攻撃とされ、668人の死者の多くが民間人となっています。
体験者の多くは翌年の沖縄戦の始まりとしても捉えており、アメリカ軍も空中から沖縄の詳細な状況を撮影するなどして、後の上陸作戦に備えて詳細な資料を作成していました。
那覇市歴史博物館の山城みどり学芸員は「アメリカ軍は沖縄に上陸して占領して、さらに日本本土決戦を計画しており、そのための前哨戦として10・10空襲があった」と話しています。
10日には県内各地で語り継ぎや追悼式典などが開かれます。
時間
10/10/2024
数字をクリック
1804
沖縄 1400人以上が死傷の「10・10空襲」から80年
詳細
推奨
-
1
熱中症疑いも 目黒区の住宅で2人死亡 70代と40代の親子か
13/08
-
2
武見厚労相 介護報酬改定の影響調査実施に向け準備を急ぐ
05/06
-
3
7月から9月 “平年より気温高い 熱中症に十分注意” 気象庁
25/06
-
4
米 宇宙に放出の物体 大気圏で燃え尽きず住宅に直撃 NASA
16/04
-
5
海自 元海将「正常飛行できず発射失敗したと判断してもいい」
27/05
-
6
大阪 松原 不審なバケツ爆発か 1人けが 爆発物処理班が出動
06/06