25日開かれた「火山調査研究推進本部」の「火山調査委員会」では、国内に111ある活火山の評価結果が報告されました。
その上で、この1年以内に噴火したり火山活動に変化がみられたりした8つの火山について、重点的に詳しい調査や研究を進めることになりました。
8つの火山は、
鹿児島県の
▽桜島
▽薩摩硫黄島
▽諏訪之瀬島
▽口永良部島
岩手県の
▽岩手山
岩手県と秋田県の県境にある
▽八幡平
長野県と岐阜県の県境にある
▽焼岳
小笠原諸島の
▽硫黄島で、
調査委員会は、「噴火が切迫しているわけではない」としています。
調査方法は、大学など外部の研究機関の観測データも集めたうえで次の会合で決めることにしています。
時間
26/09/2024
数字をクリック
1230
桜島など8つの火山 重点的に詳しい調査や研究へ 火山調査委
詳細
推奨
-
1
日本の広域強盗の容疑者か 日本人男性 フィリピンで身柄拘束
27/05
-
2
千葉駅前 タクシーが歩道に突っ込み2人けが 運転手も病院搬送
05/06
-
3
水戸駅 エスカレーター死亡事故 防犯カメラに男性転倒の様子
27/03
-
4
福岡 姉妹死亡の事故 “対向車が中央線はみ出した”バス運転手
19/08
-
5
重い病気の子どもたちが必要としている支援は 初の全国調査へ
13/03
-
6
2人死亡のアパート火災 23歳住人 放火の疑いで逮捕 岐阜 高山
09/08