9月2日からインドネシアやパプアニューギニアなどあわせて4か国を歴訪しているローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は、5日、インドネシアの首都ジャカルタにある東南アジアで最大とされるイスラム教のモスクで、異なる宗教の指導者たちと対話しました。
対話のあと発表された共同声明では世界が紛争などの問題に直面する中、暴力に打ち勝つために、それぞれの宗教に共通する価値観を広げていくべきだなどとしています。
フランシスコ教皇は「和解と平和を促すために、すべての宗教に共通する価値を促進し、強化することが重要だ」と訴えていました。
また、インドネシアのイスラム教の指導者は取材に対し「信仰に違いはあるかもしれないが、平和と人間性を大切にしているという共通点があり、私たちを結びつけることができるものだと信じている」と話していました。
インドネシアは、人口2億8000万のおよそ8割をイスラム教徒が占めていますが、多様な宗教が共存していて、対話にはイスラム教のほか、キリスト教、仏教、ヒンドゥー教などの代表も参加しました。
時間
06/09/2024
数字をクリック
1953
ローマ教皇 インドネシアで異なる宗教指導者たちと対話
詳細
推奨
-
1
長崎平和宣言 骨子を発表“外交による平和的な解決への道を”
02/08
-
2
沖縄 尖閣沖 中国海警局の船 2隻が領海侵入 海保が警告と監視
14/08
-
3
警察官盗撮事件 鹿児島県警は隠蔽否定するも「2日間捜査中止」
22/06
-
4
首都圏で強盗傷害事件相次ぐ 少なくとも7件で関連捜査
08/10
-
5
袴田巌さん無罪確定 検察が控訴権利を放棄 逮捕から58年
09/10
-
6
熱中症で病院搬送 1週間で9100人余に 前週の4倍に急増
09/07