消費者庁は27日の消費者委員会で、5月に政府がまとめた対応方針に従って、機能性表示食品に求められる表示事項などを定める、食品表示法に基づく内閣府令の「食品表示基準」の改正案を示しました。
改正案では、機能性表示食品の届け出事業者に対して、
▽健康被害情報の収集と迅速な報告や
▽サプリメントを加工する工場では、安全で質の高い製品を作るための「適正製造規範=GMP」に基づいた製造管理のほか
▽安全性や有効性について、新たな科学的知見が得られた場合は、消費者庁に報告することや
▽こうした対応が適切にとられているかなどを自己点検し、1年ごとに報告することを
法的に義務づけています。
また、これまでは任意だった包装の見本の提出を、届け出時に義務づけ、表示の文言などが適切かどうかを確認するということです。
委員からは「7000件近い届け出がある中で、確認作業が十分にできるのか」とか「健康被害情報を集める方法を、さらに検討したほうがいいのではないか」などといった質問や意見が出されていました。
改正案に基づく、
▽健康被害情報の収集と報告については、ことし9月から
▽安全で質の高い製品を作るための製造管理については、2026年の9月から
義務づけられる見通しです。
時間
27/06/2024
数字をクリック
1834
機能性表示食品 健康被害情報の報告など 9月から法的義務へ
詳細
推奨
-
1
米兵による相次ぐ性暴力事件 沖縄県内で事件への反発広がる
02/07
-
2
障害者雇用 広がる代行事業 やりがいや成長は?報酬は?課題も
01/05
-
3
“ブックオフ” 子会社運営の複数店 現金着服など計7000万円分
07/08
-
4
沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻 38時間余り領海内を航行
30/08
-
5
暑さに強いコメ新品種開発へクラウドファンディング 新潟大学
10/06
-
6
都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に
30/06