春闘をめぐり、岸田総理大臣は、訪問先の福島県で記者団に対し「賃上げと成長の好循環を作っていくために、ことしの春闘は大変重要で、日本経済の今後を左右する」と述べました。
そのうえで、13日の集中回答日にあわせて、政府、経済界、労働界の3者による「政労使会議」を開催することを明らかにしました。
岸田総理大臣は、集中回答日を経て、中小企業でも賃金交渉が本格化することを踏まえ「大事なのは中小企業の賃上げだ。労務費の転嫁がしっかり行われるよう強力な指針を策定し、医療、介護、建設、物流の現場で確実に賃上げを行えるよう新たな法律も用意した」と述べました。
さらに6月以降、予定している所得税などの減税措置にも触れ「こうした取り組みを進めて官民で一層連携し、可処分所得が物価高を上回る状況を確実に作っていきたい。機運を高めるため『政労使』の場を活用していきたい」と述べました。
時間
11/03/2024
数字をクリック
1125
岸田首相 13日に「政労使会議」開催 賃上げ実現機運高めるため
詳細
推奨
-
1
いじめ「重大事態」割合多い8県市 教員の法律理解不足など課題
30/03
-
2
浜岡原発 想定される津波の高さ 最大25.2mに引き上げへ
14/03
-
3
坂本農相“コメの品薄 新米の流通で徐々に回復の見通し”
27/08
-
4
「かっぱ寿司」運営会社に罰金3000万円の判決 データ不正使用
26/02
-
5
東京五輪汚職事件 角川元会長 初公判で“私は無実だ”
08/10
-
6
甲府 夫婦殺人放火事件 死刑判決の被告 “謝罪伝えてもよい”
19/01